神戸市のだいち小学校で授業をしてきました。

昆虫採集

3年生の環境学習で虫とりと昆虫の体のつくりの授業をしてきました。
暑い中でしたが、学校のすぐ近くの公園で虫を探し、
どのクラスも20種類ぐらいの生きものを見つけてくれました。

バッタの目、バッタの口、バッタの耳、いろいろな昆虫の口、羽・・・たくさん観察できましたね。
自分達で捕まえた虫を観察すると、教科書で見るよりたくさんの発見があります。
この体験がみんなの勉強の役に立っていたら嬉しいです。
みんなと観察した生きものを一部紹介します。


見られた主な虫

チョウ目:アゲハ、アオスジアゲハ(目撃)、ゴマダラチョウ(目撃)、ヤマトシジミ、ツバメシジミ、ムラサキシジミ(目撃)、ツマグロヒョウモン、モンシロチョウ、メイガの仲間、ハマオモトヨトウ(幼虫)、ホシミスジ
甲虫目:シロテンハナムグリ、ナナホシテントウ
バッタ目:ショウリョウバッタ、オンブバッタ、イボバッタ、ヒナバッタ、マダラバッタ、エンマコオロギ、シバスズ、ササキリ、ホシササキリ、クビキリギス
トンボ目:ウスバキトンボ、ギンヤンマ(目撃)
カメムシ目:アブラゼミ(抜け殻)、クマゼミ(抜け殻)、キマダラカメムシ、ツマグロオオヨコバイ、クモヘリカメムシ、ムラサキツヤホシカメムシ
ハチ目:ニホンミツバチ、コガタスズメバチ、クロオオアリ

近畿の学校であれば、お伺いしますので、ご相談ください。

※HPの写真を利用したい方はご連絡ください。

コメント