事業紹介

虫とり・自然観察のイベント

こども達と一緒に虫取りをするイベントを多数開催しています。

夜の虫を観察・採集するライトトラップイベントを、三田アスレチック(兵庫県三田市波豆川)で4月〜9月の月1回開催しています。また、夏休み期間にはハチ北高原(兵庫県香美町で虫取りづくしの1泊2日のイベントを開催しています。
そのほかにも、多数イベントを開催しておりますので、TOPページの「参加者募集中のイベント」からお申し込みください。

ライトトラップってなに?

昆虫が光に集まる習性を利用して昆虫を捕まえる方法です。
カブトムシやクワガタムシをはじめとし、昼間には見られない美しい蛾など、明るい時間にはなかなか出会えない昆虫達とであうための仕掛けです。

小学校・幼稚園・保育園等の出前講座

小学校や保育園のお庭、近所の公園といったちょっとした自然でもたくさんの「いきもの」が隠れています。こどもたちが自然の不思議に出会うお手伝いをさせていただきます。

虫のなかまわけと顕微鏡での観察

虫取りをするだけではなく、
デジタル顕微鏡を使って、昆虫を大きく画面に映して観察します。
3年生で習う、「昆虫の体のつくり」を導入にして、昆虫を中心にいきものの不思議に迫ります。

いきもののすみかづくり(ビオトープあそび)

身近にある里山は、現在ではあまり利用されなくなり、荒廃している場所も少なくありません。
竹を切ったり、木を切ったり、穴を掘ったり、ツルを引っ張ったり、工作をしたり。
遊びながら、生き物のすみかとなる場所(=ビオトープ)を生み出す活動に取り組んでいます。

その他

自治会や子ども会、PTA活動、企業の緑地など、何かイベントをしてみたいけど・・・
まずはご相談ください。