ハチ北高原虫取り&ライトトラップ

開催日: 2025年7月18日 - 2025年8月31日カテゴリー:

ハチ北高原虫取り&ライトトラップ2025

申し込みはページ下のフォームからお願いします。

ハチ北高原でのライトトラップと虫取りのイベントです。標高700mの高原で、虫とりを楽しむ1泊2日です。草原、池、森など様々な環境があるので、いろんないきものに出会えます。
リピーターの方も多くご好評いただいております。

【主催】ロッヂ野間 【協力】株式会社テネラル
【会場】ロッヂ野間とハチ北高原(兵庫県香美町)
ロッヂ野間 兵庫県美方郡香美町村岡区大笹551-2
ハチ北高原へは、北近畿豊岡自動車道「八鹿氷ノ山」ICから約40分。
ロッヂ野間への道順は、ホームページをご覧ください。http://www.noma.info/
【対象】小学生を含む家族(未就学児のみのご家族、中学生もご参加いただけます)
【定員】各回 8家族(部屋の都合で増減する場合があります。)
【スタッフ】吉田峰規(株式会社テネラル)他

【開催日】括弧内は受付状況
①7月18日(金)-19日(土) (0/8)
②7月19日(土)-20日(日) (3/8)
③7月20日(日)-21日(月)※1(8/8) 満員御礼!
④7月25日(金)-26日(土) (1/8)
⑤7月26日(土)-27日(日) (7/8)
⑥7月27日(日)-28日(月)※1(2/8)
⑦8月22日(金)-23日(土)※2 (0/8)
⑧8月23日(土)-24日(日)  (1/8)
⑨8月24日(日)-25日(月)※2 (0/8)
⑩8月30日(土)-31日(日) (0/8)
※1 第3回、第6回は10時の解散後、昆虫標本講座を実施します。(11時〜12時半を予定、1セット5,000円)夏休みの自由研究にもなります。参加を希望される方はお申し付けください。
※2 第7回と第9回は昼の昆虫採集をロッヂの周辺で実施し、歩く距離を短くした小さいお子さん向けの回とします。7月に比べて日が落ちる時間も早いため、夜起きておくのが大変な小さなお子さんにもおすすめです。(小学生以上の参加ももちろん可能です。)

スケジュール

14:00
集合とオリエンテーション
ロッヂ野間に集合し、オリエンテーションを行います。

14:15
ハイキングをしながら虫取りです。
2時間〜3時間ほど散策します。
草むら、森、水辺などを歩きながら虫取りをします。
※第7回と9回はこのセクションを少し短くします。

18:00
夕食は焼肉です!たくさん食べて夜に備えよう!

19時〜
ライトトラップの始まりです。
どんな虫に出会えるかな?
どの日程でもクワガタに出会える可能性があります。
心ゆくまで虫取りをお楽しみください。

翌日は採れた虫を観察したり、みんなで虫自慢をしたり。10時に解散となります。

参加費

参加費は、下の表の通りです。参加費にはイベント運営費(1名様あたり5,500円)、保険代(1名様あたり300円)、宿泊費を含みます。

※ 2歳以下乳児は料金計算の人数に含まず、施設利用料として1,100円頂きます。
※ 夕食は、焼肉60分間食べ放題、朝食は和定食です。

よくある質問

・ 昆虫はつれてかえれますか?
 →飼い方などをお伝えしますので、最後まで責任を持てる場合はつれてかえれます。
・中学生以上でも参加できますか?
 →ご参加いただけます。参加料金は大人となります。
  また、未就学児、小学生が中心になりますので、ご配慮ください。
・キャンセルはできますか?
 →お客様都合の場合は2週間前からキャンセル料をいただきます。
・お友達家族と参加できますか?
 →空きがあれば、同日でお取りします。同室でのご利用もご相談ください。
・途中参加はできますか?
 →夕食からやライトトラップからの参加は可能です。ただし参加料金は変わりません。
・気温、天候により、昆虫の飛来が少ない場合もあります。あらかじめご了承ください。
雨天の場合でも、室内で昆虫の観察などを楽しんでいただけます。雨天でもライトトラップは実施いたします。

申し込みはこちらから

お申し込みはこちらからお願いいたします。いただいた個人情報は、弊社とロッヂ野間で共有させていただきます。あらかじめご了承ください。いただいた個人情報は本イベントの連絡と弊社からのその他イベントのご案内にも使用させていだだきます。